ARCHIVE  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK  CATEGORY  RECOMMEND  LINK  PROFILE  OTHERS
<< March 2017 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2017.03.30 Thursday

ようやく「満開」の枝垂れ桜が・・・

 

 

区内のトップを切って「小石川後楽園」の枝垂れ桜が満開に。

さっそくママチャリこいで行ってきましたが、9時を僅かに

回ったところだったのに園内には外国の方がワンサカと・・・。

中国語・英語・ドイツ語・フランス語etcが飛び交って「一体

ここは何処の国?」と感ずるような状況でした。

10時半を回る頃には、ツァー客も続々と押し寄せて入場門の

あたりには長い列ができていました。

京都では旅行者の殺到による危険回避とかで、ライトアップが

中止になったとか。さもありなんという光景でした。

 

黄門様の枝垂れ桜です。

 

 

 

後楽園からホームグラウンドに回る途中の公園で。

 

ホームグラウンドで撮ったハナニラです。

 

カリンの花が目線の少し上で咲き出しました。

 

ゲンカイツツジも咲き出しました。

 

明日のお陽様は昼頃まで。午後は曇で明後日は雨or雪のち曇なんて(泣)・・・。

この調子だと、お花見は火曜日くらいがちょうど良いのかもね。

まあ、昔は満開の桜の下で入学式の記念撮影をしたものですよねぇ。

今年は入学式まで桜はもってくれるかも・・・ネ。

デハ、マタッ。

 

JUGEMテーマ:植物

2017.03.29 Wednesday

桜の見頃はいつに・・・?

 

 

お花見シーズン開幕ですが、今年は何処も開花が

遅れているようで「いつになったら・・・?」という

感じのようですね。

我が家の近くのR園やK寺でも開花が遅れており

ライトアップ期間の延長なども行われるようです。

ホームグラウンドでは、震災記念碑近くの大きな

枝垂れ桜が満開になっていました。

 

満開の枝垂れ桜・・・と言っても高木でおかっぱ頭のようですが(笑)。

 

R園は3分咲き程度。

 

K寺も枝垂れは3分咲き、対になる染井吉野は数輪開花というところ。

 

仕方なく枝垂れ桜の花だけ撮ってみました。

 

ホームグラウンド上空のオオタカ。

 

ひなたぼっこのルリタテハ。

 

 

イカリソウも咲き出しました。

 

おまけですが・・・先日、水場の掃除に使用した携帯用の熊手です。

親の代から使っており、ボランティアでの公園清掃などで活躍します。

持ち運びの時はこのサイズ。

 

スライドして開くとこうなります。

 

こいつが結構な働きを見せる優れものなのです。

デハ、マタッ。

 

 

JUGEMテーマ:植物

2017.03.23 Thursday

今日のホームグラウンド情報・・・

 

 

暖かさに誘われて今日はホームグラウンドまでの往復を

徒歩で・・・。片道約35分程度ですが機材があるので結構

汗をかいてしまいました。

まずは自前の携帯熊手で掃除をした水場を確認しました。

今までは落葉が積もり水の流れが見えなかったのですが

掃除の甲斐あり水の流れがハッキリと見え、渡り鳥にも

ここが水場であると認識されるでしょう。

園内を3周ほど回ってみたところトラツグミは確認で

ませんでしたが、アカハラ・ルリビタキ・ジョウビタキ

・ウグイスの姿は確認することができました。

 

昨日清掃した水場。水の流れもハッキリと・・・。

 

2羽のジョウビタキ♂を視認しました。

 

竹林のアカハラは元気に採餌をしていました。

 

ハナダイコンをバックにハクセキレイが・・・。

 

モミジイチゴの蜜を吸うメジロくん。

 

これがモミジイチゴの花です。

 

ザゼンソウが咲いて?います。

 

ウラシマソウも・・・。

 

売店のテーブル上にはカリンの花が・・・。

 

明日は何やら寒気団が降りて来るようです。

お風邪など召しませぬようご自愛ください。

デハ、マタッ。

 

2017.03.20 Monday

春ですねぇ・・・

 

暖かな1日とのご託宣でしたので軽装で向かったのですが・・・。

やはり朝の内はチョット寒かったですねぇ。

10時を回る頃から徐々に暖かくなり薄手のセーターはバッグの中に・・・。

今日も望遠とマクロの2本立てで臨みましたので、野草を撮ったり野鳥を

撮ったりと飽きない程度に楽しんでまいりました。

久しくホームグラウンドに来られなかったKさんご夫妻との再会も。

ご夫婦で関東一円を鳥撮り行脚とのことで、撮影した野鳥も二百数十とか。

園内の花々も、この暖かさで一挙に開花スイッチが入ったようです。

 

「カタクリ」の花は探さなくても其処彼処に見えるようになりました。

 

「ツクシスミレ」も纏って咲いていました。

 

大好きな「ハナニラ」が群生しています。

 

 

未だチョット高い所ですが「カリン」の花が咲いています。

 

朝1番の「トラツグミ」です。

 

陽の当たる所では地面の色と同じような体色になるんですねぇ。

 

人が多くなり午後は北側の塀際で採餌していました。(バックには万年塀の柱と壁面が見えます)

 

珍しくカワウが飛来していました。

 

巣作りに忙しい「エナガ」が・・・。巣材の鳥の羽咥えています。

 

暖かいのは20日まで。火曜日は真冬の寒さが戻るとか。

ご自愛くださいませ。デハ、マタッ。

2017.03.17 Friday

ホームグラウンドの今・・・

 

 

冬鳥がすっかり減ったホームグラウンド。

本日確認できた冬鳥は、アトリ・ツグミ・シロハラ・ルリビタキ・

ジョウビタキ・トラツグミなどなどでした。

今までも、彼岸までは何とか居てくれましたが、あと数日でお別

れでしょうねぇ。

早咲きの桜・ツツジやハナニラ・スミレ・ユキワリイチゲ・ニリ

ンソウなどの野草が咲き出し、蝶類が飛ぶ季節になりましたので

望遠レンズとマクロレンズの二本立てで攻めてみました。

 

椿の時期もあと少し、綺麗な花が少なくなりました。

 

 

ロックガーデンには可憐な「春の妖精」が・・・。

 

園内では未だ多くのアトリが残っています。

 

水飲み場に集まるアトリたち・・・。

 

モズも♂1羽・♀2羽が尾羽をクルクル回しています。

 

今日はトラツグミも出て来てくれて枝止まりをご披露・・・。

 

今季はこれが見納めかもね・・・。

 

いよいよ、桜の季節も目前に迫りました。

人混みは苦手なので今年も近場の桜でお花見をしようと思います。

デハ、マタッ。

 

2017.03.08 Wednesday

吹く風は冷たくとも・・・

 

 

ホームグラウンドに3日間行けなかったのですが、この間に相当

春が進んだようです。

園内の此処彼処には小さな野草が花を咲かせ、木には小さな若葉

が見られるようになりました。

そして、鳥屋さんの一番嫌な「鳥枯れ」が近づきつつあるようです。

トラちゃんはこの2日ほど姿を見せず、アカハラも1羽のみ姿を

見せてくれました。

ところで、本日写友のKさんが「フクロウ」らしき写真をGET

されました。私は頭上を通過され、姿を見たのみに終わりました。

翼長約1m位、背中は茶色、腹はちょっと白っぽかったようです。

昨年以来、コミミやホンドフクロウの目撃・激撮が相次いでいる

ホームグラウンドですが、またまたニューフェイスがあらわれた

かも知れませんね。行方不明のモリフクロウではないような気が

しますが、Kさんの写真解析結果待ちの状態です。

 

昨日は2羽のオオタカ♂が飛翔。

♂♀のランデブーと思ったのですが、オオタカの権威Mさんによれば

脚部のスカートのような羽があるのは♂とのことでした。

 

 

アカハラ♂が顔を見せてくれました。

囀りも始めたようですのでお山に行くのも近いかも・・・。

 

モズは相変わらず雌雄でバトルをしています。

 

 

アカゲラくんも姿を見せてくれました。

 

馬酔木の花が見ごろを迎えています。

 

椿の生け垣に可愛い花が咲いています。

 

早咲きのツツジも咲き始めています。

 

寒暖の差が激しい今日この頃。

どちら様もご自愛ください。デハ、マタッ。

 

JUGEMテーマ:野鳥

2017.03.01 Wednesday

トラちゃんとアカハラさんが2羽ずつ・・・居た!!!

 

 

早くも2月が終わり3月。月初早々ですが・・・。

なんとなんとホームグラウンドにはアカハラと

トラツグミが2羽ずつ居たんですねぇ。

撮影した写真を見ていたら「んっ?何か変」と

気がついて再度見比べるとそれぞれ全く別個体。

アカハラは顔の色、トラツグミは嘴の形で別の

個体であることが判明しました。

アカハラはともかく、トラツグミ2羽の記録は

初めて?。

※本日、ウグイスの初啼きを確認しました。

 未だ「ホケキョ」だけですが小鳥も春の到来

 を感じているのですねぇ。

 

昨日のAポイントのアカハラです。

 

今日のAポイントのアカハラです。

 

昨日のBポイントのアカハラです。顔の色・羽の模様が全く違うことがわかります。

 

昨日のAポイントのトラツグミです。

 

昨日のCポイントのトラツグミです。

Aポイントのトラツグミの嘴は上部が湾曲、Cポイントの個体は真直ぐです。

 

今日のCポイントのトラツグミ、枝止まりです。50m位の距離があり解像感イマイチ・・・。

 

ウグイスです。この子が囀り始めたのかも知れませんね。

 

今年も2014年2月の大雪で倒れた「ど根性桜」(安行寒緋桜)が花を咲かせました。

 

オマケですが、お隣さんで撮ったキクちゃんのホバリング他・・・照れる

 

 

 

明日は久しぶりのお湿り、冷たい雨になりそうですね。

デハ、マタッ。

 

JUGEMテーマ:野鳥

Powered by
30days Album